掃除の苦労は「ついで」や「ながら」で解決

上手くバランスをとろう!

仕事と家庭を両立させよう

スキマ時間で簡単にできる「ながら掃除」

例えば、休日に「よし、今日はしっかり掃除をしよう」と気合を入れたとします。ところがいざ今から掃除をすると考えた途端、なかなか取り掛かれず結局先に進まない事がありませんか?気合を入れすぎると、なかなか腰が上がらなくなるものです。普段から、掃除は何かをしながらとか、何かのついでにやるようにしましょう。普段から少しでも掃除や整頓をしておけば、気合を入れて掃除をしなくてもいいのです。

日々の繰り返しが大事

何かのついで、何かをしながらの掃除は毎日の習慣が大切です。これをやったらあれをする、と言うように毎日繰り返す事で綺麗な部屋が保たれます。一度に完璧な掃除をやろうとはせず、日々、少しの掃除を心がけましょう。

リビングの掃除

家族が集まるリビング、それだけにホコリもたまりやすく、汚れやすい場所です。手の届く所にモップなどを置き、気がついたら床を拭く習慣をつけましょう。カーペットも同様です。髪の毛や糸くずが目についたらその場で粘着シートでとるように心がけましょう。電化製品のそばには、ホコリをとってくれる小さな掃除道具を用意しておきましょう。電化製品は静電気が多いためすぐにホコリがつきます。電源を入れたり落としたりする時に、ついでに拭く習慣をつけると掃除が楽になります。

キッチン周りの掃除

水回りは簡単に汚れがたまる場所です。お水を飲んだり料理をしたりと一日のうちで、最も使う機会が多いのではないでしょうか。目につく回数も多いので気になります。流し台などは、水道水の成分が固まってしまうと汚れが取れにくくなります。カビや、ぬるぬるとしたぬめりも嫌ですよね。これらを防ぐには、食器洗いと同時に洗ってしまいましょう。スポンジは食器用とは分け、洗剤をつけて流し台や蛇口、三角コーナーなど、全てを綺麗に洗っておくのです。最後に水を拭き取り乾燥させることも忘れてはいけません。

浴室や洗面所の掃除

キッチン同様、水による汚れが気になるお風呂場ですが、こちらも最後に軽く汚れを落とし水分を拭き取ることで解消できます。かと言って、毎日水分を拭き取る作業は大変です。そんな時は、壁や床についた石鹸カスを落として、最後に冷水で流すだけでも十分に効果があります。お風呂上がりにこの作業を続けるだけで、綺麗な浴室は保たれます。洗面所は、浴室ほど汚れは多くないかもしれませんが、こちらも水分を残さない事が大事です。排水溝に残っている髪の毛は時間がたつと厄介です。その日のうちにさっさととってしまいましょう。

トイレの掃除

トイレは、とにかく使うたびに掃除するのが一番です。トイレ用のお掃除ペーパーですぐに拭いておくと、軽い汚れはすぐに落ちます。そうする事で、しっかり掃除をする際もグンと楽になります。

今コチラの記事も読まれています